yamachan blog  (社会派うどん人の日常)

コシのつよいうどんのような、歯ごたえのある記事をお届けします。

公務員問題

国家公務員版「ゆう活」スタート:インセンティブなき働き方改革の行方

7/1 国家公務員を対象に「ゆう活」が始まった。 「ゆう活」とは、勤務の開始時間を早めて夕方には仕事を終え、生活を充実させる試みだと政府は説明している。 ◯What's 「ゆう活」?? 首相 「ゆう活」で長時間労働変える NHKニュース 政府は働き方改革の一環…

「国家公務員5年で10%削減」報道にみる内閣人事局

昨日の夕方に目に入ったニュースについて斬る! ◯ 国家公務員の10%、配転・削減…海保など増員(読売新聞) ◯ 国家公務員、毎年2%削減 政府が方針決定(日経新聞) ◯ 国家公務員:10%以上を配置転換・削減(毎日新聞) 報道機関によって見出しが少しづ…

地域手当の謎を追え

お国の役所勤めとなってから3ヶ月余りが経過した。 その間に給与明細を何回かもらったわけだが、どうにも解せない明細費目がある。 それは 「地域手当」 地域手当そのものは国家公務員に限った話ではなく、銀行・証券など全国転勤可能性がある民間企業であれ…

怒られないためのtwitter自己防衛術(国家公務員見習い)

2010年の1月からはじめたtwitter。 総つぶやき数は32657回。(2014年2月27日現在) 一日平均20回以上、小難しいことをだらだらと掃き溜めのようにつぶやいているのだが、もうこれは趣味といっていいレベル。 そんなtwitterジャンキーの自分に悲報。 4月から…

取り戻せ!サービス残業代 『国家公務員編』

日本では賃金不払い残業(いわゆるサービス残業)が横行している。 民間に限らず、お役所でも同じ事が起こっているようで… 霞ヶ関の中では、特に厚生労働省がひどいらしい。 国民の健康と労働環境を守るお役所である厚労省。そこが本省のうちで残業時間トッ…

【複雑怪奇】 公務員の労働法適用(後編)

では、前回に引き続き、公務員の労働法適用について。 !後編は、「労働組合法」! <労働組合法> ◆労働組合法の適用 いわゆる現業職・独立行政法人職員のみ、労働組合法の適用がある。(現業/非現業については、前回を参照) それ以外の職員は、国家公務員…

【複雑怪奇】 公務員の労働法適用(前編)

夏ももう終わり、いかがお過ごしでしょうか? 勝手にぶち上げた、オトナの夏休みの自由研究は全然進んでいないという…(・_・;) オトナの宿題に終わりはないので、地道に更新していこうと思う。 公務員と労働法規との関係整理 について、前後編に分けてお送り…

公務員:内定取消しの落とし穴(後編)

公務員受験生は内定取り消しになっても、法的に救済される余地はない。 これは最高裁判例での紛れもない事実である。 驚くべき判例はこちら ↓ ↓ 最判昭57・5・27:東京都建設局事件 東京都の職員に内定した学生が職員研修制度に反対する集会に参加し、逮捕さ…

公務員:内定取消しの落とし穴(前編)

自分が大学を卒業した2009年。 ちょうどリーマンショックが前年秋に起こり、内定取消しが社会問題となっていた。 内定式の際に、「内定取消しは絶対にしないので、キミたち卒業だけはしっかりしてくれよ←(失笑)」というお偉い方からの挨拶をいただいた記憶…

夏休みの自由研究、はじめるよ!

夏休みの自由研究として、これから2つのテーマについて集中的に探求する。 来年以降のことを考えて、テーマは双方とも公務員について。 ①公務員の労働に関するルール →「怒られたくない」のが最大の動機。 最近、twitterを通じて「左翼ども〜」とつぶやいた…

シリーズ:公務員にとっての労働法規

Q.労働法によって最も保護されていない雇われ人は誰か?! A.国家公務員 なにいってだ、こいつ?! 公務員は身分保障が十分になされていて、めったなことでは首にならないだろ?! と思われた方も多いだろうが、これは事実である。 首になるかどうか?と…