yamachan blog  (社会派うどん人の日常)

コシのつよいうどんのような、歯ごたえのある記事をお届けします。

女子アナのキャリアと学歴 (その3)

■前回のおさらい

 ・女子アナの入社
  各社ともにほぼ毎年定期的に1~2名が入社。 

 ・女子アナの退職
  入社7年目あたりから退職者が急増。 
  フジと日テレの退職率が40%超と以上に高い。
  
===========================================================

 今回は退職者の内訳について切り込んでいく!!


■退職者の在職年数

f:id:world_end_1999:20130417232903p:plain

・全般的考察
  過去から遡ると、入社4年目あたりから退職者が多くなりはじめる。
  退職のピークといったものはなく、退職者の在籍年数としては
  4年~9年くらい台形の上辺となっている。

・各論
  退職者の多い2トップ(フジ・日テレ)の退職者は在職9年までが大半を占める。
  比較的退職者の少ないNHK・テレ朝は退職のピークといった時期はない。
 

■退職理由(寿退社は本当に多いのか?)

f:id:world_end_1999:20130417234112p:plain

*既婚・未婚は2013年3月末現在を基準
  退職のタイミング:結婚直後とは結婚後1年以内の退職を表す

・全般的考察
  50%近い結婚直後退職率は、現在の大企業としては異常に高い数値。
  ここだけ、20年以上前の企業世界のようである。

  結婚して暫くしてからの退職という人のうち、配偶者の転勤を契機に
  退職したケースが多い。
  これは女子アナの配偶者には、海外勤務の確率の高い大手企業勤務者や、
  チーム移籍があり得るプロ野球選手が多いためと考えられる。 
  
・各論
退職者の多い2トップ(フジ・日テレ)は入社9年目までの退職人数が多いうえに、
  結婚直後の退職割合も高い。つまり、30歳前後で寿退社する割合が高い。
 
比較的退職者の少ないNHK・テレ朝は結婚直後に退職というケースは少ない。
  産休・育休を挟んでアナウンサー職として復帰するものも少なくない。
 
  
・まとめると
  個別事情はあるにせよ、フジ・日テレは「女子アナ30歳定年制」と
揶揄されても仕方のないような退職の仕方をしている。
対してNHK・テレ朝は結婚してもアナウンサーを続ける割合が高い。

 
■特異なキャリアを歩んだ女子アナ
女子アナの退職後のキャリアとしてはフリーアナウンサーが一般的である。
会社の時間拘束にとらわれることなく、場合によっては会社員としての
アナウンサーよりも高給を得ることも可能な働き方である。

最近だと、高島アナ(フジ)がCMによく出てくるし、スキャンダルで
辞めざるを得なかった夏目アナ(日テレ)が見事復活を果たしている。 
 
だが、フリーアナウンサー以外に面白いキャリアを積んでいる元アナもいる。
そのようなアナウンサーを2人紹介しよう。


 ・菊間 千乃(フジ)
  -1995年 入社
  -2005年 ロースクール入学 スキャンダルで干される。
  -2007年 司法試験受験専念のためフジテレビを退社
  -2010年 新司法試験に合格 司法修習を経て弁護士に。
   
  *弁護士としては企業法務を多く扱う事務所に所属。
   専門は知財・倒産・マスコミ関連、フジテレビの顧問弁護士も務める。

 詳しくはこの本で。
   「私が弁護士になるまで」(菊間 千乃) http://amzn.to/xpawG2


 ・宇田 麻衣子(フジ)
  -1997年 入社
  -2001年 退社後にスタンフォード大学ビジネススクール入学
  -2005年 フィデリティ投資信託会社・アナリスト
   現在は、投資顧問会社勤務

   なんやよう分からん経歴の方。
   入社したのちにアナウンサーから志向がズレてきただろうか。

 
  
 ここまでは淡々とデータを貼り付け、できる限り中立的に分析したつもりだ。
 次回は敢えて主観的に、女子アナの人材育成について自分の考えを述べる。
 また、いんちき人事コンサルのJ氏が、女子アナに関して書いたコラムについて
 批評したいと思う。
 
 次回は毒舌でいきまっせ!


!!ばっ!!<おしまいの合図>!!ばっ!!